超簡単☆超ヘルシー☆誰でもできる手作り豆腐マヨネーズ☆
2017/08/05
海外・中国でもほぼベジタリアン~ビーガンvegelife ★~miki~です。
市販のマヨネーズは高カロリー&添加物もたくさん。。。
さらに、中国には甘いマヨネーズが一般だとか...市販のものは使わないので、分かりません!
マヨネーズはもっぱら手作り☆超簡単!
この豆腐マヨで十分マヨネーズの代用可能です!
スポンサーリンク
豆腐マヨネーズ☆簡単&まさにマヨネーズ!
いろんなレシピを試したけど、今はアレンジして、このレシピに落ち着きました☆
一般の手作りマヨネーズもレシピを見るとオイルたっぷり。。。サラダ油使ってたり。。。
食品添加物も。。。
今では市販のマヨネーズが使われていると。。。
体が反応して、手がかゆくなってしまいます💦
でも、この豆腐マヨはすごくヘルシー!罪悪感なく使えるマヨネーズ!
その上すっごく簡単☆
冷蔵庫で5日~1週間程度保存可能。(残りは小分けにして冷凍保存も可能♪)
使う時に自然解凍すればOK。
もし、すこ~し分離した?などが気になる場合は、もう一度ハンドブレンダーやフードプロセッサー(→便利なFP&ハンドブレンダー)で撹拌すれば元通り~♡
スポンサーリンク
豆腐マヨネーズ~レシピ~
材料
豆腐一丁
(沸騰したお湯に5分ほど入れてゆで、水切りをしておくと長く日持ちし、豆腐臭さも抜ける。)
塩小さじ1+適量
酢 大さじ4
白みそ 小さじ1 (無ければ省いてもOK。でも加えるとコクがでます。)
エクストラバージンオイル 50~100cc
(好みで調整。量が多いほどこってり濃い味のマヨネーズになります。)
※わたしはオイル50ccで十分🎶
作り方
1-材料を全てフードプロセッサーかハンドブレンダーで滑らかになるまで混ぜる。
滑らかになって、マヨネーズっぽいとろみがついてくる。
2-味見をして好みの塩加減に。
おわり☆彡
超簡単!!!
小学生でもできる!(^^)!。。。というか。。。料理とも言えないかも。。。???
友だちがミキサーでも作ってくれました(^-^)
一般のレシピでは、オイル以外をまず撹拌し、そのあと、分離しないようにオイルを少しずつ加えて、さらに撹拌して混ぜていく。。。という手順
でも、それってなんだか面倒くさい!!!
邪道ですが、ぜ~んぶを一度に加えて混ぜてみたところ、全く変わらなかった!
ので、こんなに簡単に自家製マヨネーズ(豆腐)が作れちゃう★
さらに手軽に作れるように↓
わたしはよく1~2日前にあらかじめ豆腐の湯通しをしておいて、容器に豆腐を入れ、そのまま冷蔵庫に入れておきます。
そうすると次の日には余分な水分が下にたまっているので、水を捨ててすぐマヨネーズを作り開始!
お豆腐は、なるべく遺伝子組み換えではない大豆(日本にいるときは国産大豆)、添加物が極力少ないもの、オーガニック表示のあるものなどを選んで。
木綿でも、絹でも。木綿の方がこってりして、絹は滑らかなマヨネーズになります。お好みで。
スポンサーリンク
☆こちらもポチッとお願いします。☆
にほんブログ村
人気ブログランキングへ