わぉ~ごぼうがスイーツに変身♪ベジマフィン~試作中☆
海外・中国でもほぼベジタリアン~ビーガンvegelife ★~miki~です。
マクロビスイーツ、ビーガンスイーツなど、レシピを見出すとかなりテンションがup⤴本当に飽きません(*^^*)
日本に一時帰国するたびに、図書館に行ったり、本屋さんに行って気になっている本をチェックするのが大好き!時間があっという間に過ぎてしまいます。
マクロビorビーガンスイーツは本当に簡単で、失敗が少ないのが特徴☆
作り始めたころは「え~っ?!本当にこれだけでケーキ膨らむ~?」とか、半信半疑で作ってました。
でも卵、バター、牛乳、生クリーム、白砂糖などなど、動物性食材や、精製された白い食材(エンプティカロリー)を一切使用せず、ちゃんとしたスイーツが出来上がるんです!
そして、美味しい~♡
最近は、野菜を使ったスイーツを試作中☆♪
スポンサーリンク
野菜をスイーツに☆ベジスイーツ☆
以前にもいくつか野菜を使ったベジスイーツを作りましたが、またまた新たなレシピを開発したく。。。
まずはごぼう♪
日本では"ごぼう"はいつでも手に入る食材。でも、私が今住んでいる地域ではどこにでもあるわけではありません。
そして、日本のように気軽に車でひょいっと買い物に行けるわけではないので、ごぼうを買ったときはちょっと大変&おもしろい姿になります(*^^*)
結構グロテスクなビックなごぼうが多く、大き目のショッピングバックに入れてもごぼうがニョキ~っと刀をさしているかの如く飛び出してしまいます!
なので、バスに乗ると何だか人目を感じるのは気のせい??? 姿勢を変えるたびに周りの方たちににバシッバシッと当たってしまいプチ迷惑をかけてしまう。。。(笑)
ごぼうというと、まず連想するのはきんぴらごぼうとか、根菜の煮物とか???ちょっと地味。。。
でも、ベジ食ではごぼうのレパートリーはたくさんあります! ベジバーグとか、ごぼうのリゾット、サラダ...etc...
そして、スイーツにも変身します(*^^*)
今、自分に課している課題は、
スポンサーリンク
ごぼうのマフィン♡
実は、ごぼうとチョコレート味って合うんです♪
いろんなマフィンを試してますが、最近はフルーツを使ったものが多かったので(ブログにも幾つかアップしてあります)、今度はベジマフィンにしようと思って試作☆
まず挑戦したのは、ごぼうの姿を消したごぼうマフィン!
ごぼうをまず煮て火を通し、ブレンダーでガーッとつぶして生地に混ぜ込む☆
結果は?
味はOK!でも、ちょっと生地が少し重くなってしまって、食感が自分が望む感じにはならなかったので、もう一種類挑戦(^^♪
次は、ごぼうの香ばしさを少~し残したもの。
ごぼうをフードプロセッサーでガーッと細かくして、フライパンで炒めて水分を飛ばし、黒糖をからめて、さらに香ばしくしたものを生地に混ぜる!
これも美味しかった~♡
でも、もうちょっとふんわり感を出したい!よって、ただいま更に思案中です(*^^*)
生地の軽さというか、ふんわり度合いだけが課題(-_-;)
味は何だかクセになる~、ちょっとどこかにキャラメルっぽい風味があったり。。。表現しにくいですが、食べれば食べるほど、「ん~味はいいね~」という感想。
ごぼうとクルミの相性もピッタリ。
いつか納得のいくごぼうマフィンを目指して。。。(^^♪
ぜひ、野菜嫌いな子供もついつい食べてしまった。。。!というベジマフィンに仕上げたいな~というのが願いです♡
今、もう一つのレシピが何とな~く頭にあるので、また試してみたいと思います!
課題があるのがちょっと楽しい♡ でも、そろそろ成功してほしいな~
ごぼう以外にも試してみたいベジマフィンがあるので、ゆっくり取り組んでいこうと思っています(*^^*)
手作りベジスイーツでおうちカフェは至福のひとときです♡
アメリカンサイズのマフィン型も欲しくてずっと眺めてる~
大好きなキャロブチップス♡中国ではなかなか難しい...日本で使おう!
スポンサーリンク
☆こちらもポチッとお願いします☆