チーズの気になる添加物・無添加チーズとは?
チーズはカルシウム摂取のためにも積極的に食べる、という方もいるのでは?
ヴィーガンの方は乳製品を摂取しないのでチーズは食べませんが、乳製品という理由だけでなくチーズに含まれている添加物も気になります。
ということで、市販のチーズの成分と健康に及ぼす影響(含まれている成分)も調べてみました。
スポンサーリンク
Contents
チーズの成分は?
スポンサーリンク
チーズは大きく分けて二種類
「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」に分類されます。
「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」の違い
「ナチュラルチーズ」とは
生乳と食塩だけを使用したチーズ。
牛や羊、水牛などの乳を乳酸菌や酵素によって固め、発酵、熟成させたチーズのこと。
乳酸菌も生きています。
「プロセスチーズ」とは
数種類のナチュラルチーズを混ぜ合わせ加熱し、溶かして加工されたもの。
乳酸菌は生きていません。
この加工される過程で添加物が加わります。
市販のチーズの気になる添加物
プロセスチーズはナチュラルチーズを溶かし、混ぜ合わせる際に分離しないようにリン酸塩が乳化剤として使われています。
添加物表記に、「乳化剤」とあれば、=リン酸塩のこと
チーズ同士をくっつかないようにするために添加されるのがセルロース
リン酸塩って?セルロースって?
私も以前は全く知りませんでした。というか、気にもしなかった...
リン酸塩とは?体に与える影響
リン酸塩は乳化剤として使われます。
乳化剤とは、例えば水と油のように、混ぜ合わせにくいものを一つにまとめるために使うもの。
性質としては洗剤などで使われている界面活性剤と同じ性質の化学物質。これが口に入るの?怖い。
リン酸塩は過剰に摂取すると
- カルシウムの吸収を抑え、その結果骨密度の低下、骨粗鬆症の原因
- 腎臓疾患
- 免疫力の低下
- ミネラル不足(リン酸塩とミネラルが結合し体外に排出されてしまう)→頭痛、イライラetc...
カルシウムを摂取するためと思ってチーズを食べても、逆にカルシウムの吸収を妨げてしまうって残念。
リン酸塩は、プロセスチーズだけでなく、ハム、ソーセージ、インスタントラーメン、はんぺんなど、様々な加工食品に添加されているので、過剰摂取になりやすいそうです。
セルロースとは?
セルロースは不溶性の食物繊維で、木材のパルプを精製して作られた食品添加物。
チーズ同士がくっつかないようにしたり、加工時に粘り気を与え、成形しやすくするために使われたり、かさ(量)を増す目的で使われたりする安定剤のこと。
人工的に加工されたセルロースもあるようなので、何が原料のセルロースが使われているのかわからないとなると不安を感じます。
さらに原材料となる牛乳の種類についての知識も必要ですね。→牛乳の代用~豆乳~
無添加のチーズとは?
無添加のチーズというのは、生乳と食塩だけを使用した「ナチュラルチーズ」。
私自身、以前普通に市販のチーズ(プロセスチーズ)を食べると、胃が重くなったり、気持ち悪くなったり、皮膚がかゆくなったりしましたが、添加物などは一切加えない、質のいい材料で作られた、本当にこだわっているチーズであれば、アトピー症状は出ませんでした。
でも、今ではヴィーガンチーズで十分満足しているので、不足は全く感じていません!
そして、簡単に手作りできる!
ビーガンでも食べれるチーズはある?
ビーガン使用のチーズもたくさんあります。
豆乳ベースのもの、ナッツベースのもの、豆腐を使ったもの、
リコッタチーズ風、ブロックチーズ風、プロセスチーズの代用になるもの、チェダーチーズ風、などなど...
ビーガンチーズのレシピもいくつかありますが、超簡単な豆乳チーズのレシピはこちら↓
ビーガンチーズのレシピ本もいろいろあります。