ヴィーガン・ベジタリアン料理が大好きなvegelife(@vegelifemiki)です!
卵もバターも牛乳も白砂糖も使わない、さらに全粒粉100%マフィン☆
手に入りやすい「バナナ」を使った【ヴィーガンバナナマフィン】のレシピをまとめます。
Contents
特別な道具も必要なし!☆ヴィーガンマフィン☆
特別な道具もそろえる必要一切なし!
時間がなくてもチャチャッとできちゃう簡単レシピです。
ちゃ〜んとふんわり、程よくしっとり感のあるマフィンが焼きあがりました〜♡
最近の定番マフィンレシピはこちら↓
この定番レシピをベースに、一番手に入りやすいバナナで作るビーガンバナナマフィン!
動物性の材料が入っていなくても全く不足を感じないおいしいヴィーガンマフィンのできあがり。
★バナナヴィーガンマフィン★レシピ
分量、作り方は上記のドラゴンフルーツのマフィンと全く同じです。
ドラゴンフルーツの代わりに大きめのバナナ1本。
バナナを加える方法としては、つぶして入れる、輪切り、角切りなどありますが、1cmくらいの角切りで生地にに混ぜ込むことに決定☆
材料(マフィン型6個分)
A
- 薄力粉(全粒粉)150
- 強力粉(全粒粉)50g
- BP(アルミフリー)小さじ1と1/2
- 塩(天然塩)ひとつまみ
B
- きび砂糖80~90g
- 豆乳125cc
- オリーブオイル70g
C
- 大き目のバナナ1本(1cm角に切っておく)
分量外
- ココナッツファインなどのトッピング
作り方
1.材料Aをボウルに振りあわせる。
2.材料Bを別のボウルに入れて、ホイッパーでしっかり混ぜ合わせ乳化しておく。
※乳化=すべてが混ぜ合わさりトロンとした液状になる。
3. 1と2をサックリ混ぜ合わせる。
4.途中で材料Cのカットしたバナナ(トッピング用は別にしておく)も加えてさっくり混ぜ合わせる。
5.マフィン型に流し込み、トッピング用のバナナやココナッツファインなどをのせてオーブンで焼く。
※ココナッツファイン(細かい粉)をトッピングするとき、振りかけた後、軽くおさる。(焼き上がってポロポロに落ちてしまわないように)
焼きあがったヴィーガンバナナマイン↓
※甘みはバナナの熟れ具合などによって変わるので、好みで調整。
今回は難病治療のため数ヶ月前から食を見直して、徐々に回復&体調を管理している友だちと会う約束をしていたので、プレゼント用にヴィーガンマフィンをもっていきました♡
全粒粉スイーツ久しぶり〜って、喜んで食べてくれました!
今、どうしても作りたい新しいレシピが頭にあるんですが…時間がない…
さあ、おとついの家トレ後の筋肉痛も回復してきてるので、再び筋トレの合図ですね(^-^)
前回は自重ランジと腹筋!アプローチもバッチリ☆
次はどうしようかな〜?
大好きなKINTO!こんなカッコイイ道具で入れたコーヒーとマフィン♡絶対合いそう〜
☆こちらもポチッとしてもらえると嬉しいです。☆
コメント
久しぶりにコメントさせていただきます^^
このバナナマフィン外カリカリの中ふわふわ簡単でとってもおいしくできました。
ココナッツオイルがあったのでオリーブオイルの代わりに。よりココナッツ風味が出てお気に入りです。いつも簡単でおいしいレシピ(かなり参考にさせていただいてます。)ありがとうございます!!
以前にコメントした味噌ですが大大大成功でした。味噌汁にするのがもったいないくらいで生でキュウリをつけただけでも楽しめます。買ったものとはまろやかさ胃への優しさが違う気がします。今は第二弾を仕込み中です(*^^*)
コメント、ありがとうございます(^ ^) レシピも気に入っていただいて、とっても嬉しいです!ココナッツオイル、間違いないですね〜♡
手作り味噌ですか〜?羨ましい〜〜!
わたしもいつか機会があったら、ぜひチャレンジしてみたいです!
第2弾も楽しみですね♪♪♪
最近毎日プログ見てます。
このバナナマフィンすごくおいしかったです~!
わたしは今グルテンフリーなので、小麦粉を米粉、強力粉をアーモンドプードルで作りましたが、バッチリでした!
ほかのレシピにもチャレンジしていこうと思ってます。
ありがとうございます^^
メッセージ、ありがとうございます!すごく嬉しいです!米粉とアーモンドプードルの組み合わせは最高ですね!アレンジしても気に入っていただき、本当に嬉しいです。( ◠‿◠ )
私もグルテンフリーのレシピ、大好きです!最近更新できていなくて申し訳ありません。でも、可能な限り、引き続きアップしていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。❤︎
楽しみにしていま~す^^
よろしくお願いします♥