★手作りあんずジャム★

アトピー
スポンサーリンク

海外・中国でもほぼベジタリアン~ビーガンvegelife ★~miki~です。

 

 

先日、友達から"あんず"をもらいました。

 

Contents

スポンサーリンク

あんず

 

IMG_20160526_085731_副本

 

今が旬だそうです。

 

調べると、あんずの旬はすごく短く、1か月ほど。

 

日本では、親戚から無農薬のあんずや、自家製のあんずジャムをもらったり。

 

残ったあんずは生のまま凍らせて(カットしたもの)、

 

帰国したときに、思いつきでタルトを作ったりしました。

IMG_20150726_123054_副本

ん~美味しかったな~♥

IMG_20150726_123443_副本

 

あんずの栄養価♪

 

あんずにはβカロチンが豊富に含まれているので、皮膚の健康を保つ働きがあるそうです。

 

アトピーさんにもいい♥

 

ビタミン、ミネラル豊富

 

カリウムが豊富=むくみ解消

 

植物繊維豊富=便秘解消

 

鉄分豊富=貧血予防

 

干したあんずの方が生のあんずよりも8倍ほどもの鉄分が含まれているそうです。

 

鉄分を体内にしっかりと吸収するためには、ビタミンCと一緒に取るといいです★

 

酸味=クエン酸やリンご酸=疲労回復効果

 

嬉しい栄養素がたくさん♥

 

そして今回頂いたあんず。

 

すこし酸っぱいよ~ということだったので、

 

まずは、手軽にあんずジャムを作っておきました。

 

 

簡単すぎる☆あんずジャム☆

 

と言っても、あんずを切って、少しのてんさい糖と少量の水を入れて、

 

鍋で煮る。

 

本来なら、コトコトと煮る。。。

 

というのが正しい作り方ですが、

 

時間がなかった、+面倒だった。。。。

 

ので、"邪道"ですが、

 

中火くらいで汁気がなくなるまで煮詰めました。

 

うっかりしていて少しだけ焦がしてしまった。。。

 

ケーキとか、クッキーに使おうかな~と思っていたのですが、

 

今日、簡単おからパンを焼いたので、

 

味見ついでに、ジャムを少しつけて試食してみました♥

 
IMG_20160527_215347_副本
 

まさしく、"あんずジャム"

 

正直、こんなに少量の砂糖でとろみがつくとは思わなかった☆

 

市販のジャムは、”大量”の白砂糖+添加物

 

手作りのジャムのレシピも砂糖の量が多いのが大半。

 

なので、自分好みで作るのが一番好きです。

 

これは本当に安心して食べられる♥+美味し♥

 

以前Upした★あんずのケーキ★の記事はこちら⇓

 

”http://vegelifemiki.net/macrobioticcake-%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad/

 
 
☆こちらもポチッとしてもらえると嬉しいです。☆
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

コメント

  1. […] ★手作りあんずジャム★ […]

  2. […]  ベジタリアン&ビーガン Vegelife★ 〜miki〜  1 share★手作りあんずジャム★http://vegelifemiki.net/vege-macrobiotic-anzu-%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%9a-atopi-jam-%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%a0/海外・中国でも […]

タイトルとURLをコピーしました