最強コンビのベジタリアンスイーツ☆紫芋とコラボしたビーガンアップルパイ

スイーツ
スポンサーリンク

念願のタルト型を買ってから、ビーガンパイを作ることが多くなりました(^^♪)

 

違う形の型を使うだけでなんだかワクワクして、アイデアもわいてきます♡

 

 

Contents

スポンサーリンク

★ビーガンパイ★

 

ビーガンパイは卵もバターも使いません♪

 

なので、材料も、作り方もいたってシンプル☆

 

ザックザックな食感がわたしは大好きです♡

 

今までupした作ったビーガンパイ☆

 

http://vegelifemiki.net/apple-pie-vegan-%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%b3-%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab%e3%83%91%e3%82%a4/

 

実は簡単♪芋ねえオススメの★紫いものパイ風タルト★
サツマイモの季節♡こちらでも道端で焼き芋売りをよく見かけるようになり、この前も、いつもは果物を売っているおばちゃん、焼き芋にチェンジしてました(^-^)日本では、安納芋とか、紅はるかとか...甘〜い、そのままで美味し〜いサツマイモが食べれる...

 

アップルパイのフィーリングが少し余っていたので、ひらめきました~!(^^)!

 

 

超贅沢~大好きな二種類のフィーリングのコラボ☆

 

 

サツマイモは普通のものを使おうと思ったけど、家に無かった・・・

 

ので、紫芋にして鮮やかベジタリアンパイの出来上がり~

 

パイ生地、作り方も上記のアップルパイと紫芋のパイと同じ!

 

フィーリングを半量にして二層にしただけ。

 

 

リンゴジャムの上にはレーズンやナッツをトッピング

 

 

ちょっとだけ変化させるために、パイ生地の半量を格子ではなくて、全体にふたをして覆い、真ん中に十字の切り目を入れました。

 

 

 

 

 

焼きあがってから艶を出すためには、

 

水100cc+きび砂糖大さじ1+葛粉小さじ1を混ぜて火にかけ、色がス〜ッと透明になって少~しとろみついたら火を消し、焼き上がったパイの上に刷毛で塗るだけ!

 

 

余れば、カップに入れて冷蔵庫に入れておくと、プルンプルンの柔らか~い葛餅っぽくなります。そのまま食べてもいいし、クコの実とか、ドライフルーツ、ナッツなどを少量トッピングすると、ちょっとしたデザートの出来上がり☆彡

 

二度楽しめちゃいます(*^^*)

 

この艶出しをすると、見た目が全然違います!グッとパイっぽくなって、ちょっと豪華に見える☆

 

水の代わりにリンゴジュースで作ってもいいし、お好きなジャムをプラスして砂糖なしでもOK!いろんなアレンジができます。

 

パイは数日は冷蔵庫で保存して食べてもほとんど変わりません。

 

残ったものは冷凍保存も可能。食べたいときに、自然解凍するだけ。(常温で解凍or冷蔵庫に入れておいて自然に解凍)

 

手作りスイーツがあるだけで楽しみが増して嬉しい~♡

 

まだまだ違うバージョンのビーガンパイ作りますよ~

 

 

白いパイ皿もいいな~

 

 

 

☆こちらもポチッとお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました